2023/03/07 18:54

深層海塩は、海水が深い場所で採取され、その後太陽にさらされて蒸発させて作られる塩のことです。一般的な海塩よりもミネラルが豊富で、ナトリウム以外にもカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄などが含まれています。

深層海塩は、一般的な塩と比べて非常に細かく、粘り気があります。そのため、料理の仕上げに使うと、きめ細かい塩味が加わり、食材の旨みを引き立てます。また、煮物やスープにも適しており、深い味わいを加えます。

深層海塩は、健康にも良いとされています。一般的な塩に比べてミネラルが豊富であるため、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル不足を補うことができます。また、低ナトリウム塩としても使われることがあります。

深層海塩には、さまざまな種類があります。一般的なものだけでなく、ハーブやスパイスを加えたもの、粒子の大きいもの、色の濃いものなど、味や用途に合わせて選ぶことができます。

伊豆大島は、東京湾に位置する島で、海塩の生産が盛んな地域の一つです。伊豆大島で採取される塩は、伊豆大島の天日塩とも呼ばれ、その名の通り、太陽光を利用して製造されます。

伊豆大島の塩は、一般的な海塩と比べて塩味が穏やかで、口当たりが良いとされています。また、塩味がきわだたないため、料理の風味を損なうことなく、旨味を引き出すことができます。

その中でもハマネは島の野田浜海岸近くの地下300メートルの深さから汲み上げた伊豆大島深層地下水は玄武岩でできた自然の濾過装置をくぐったより透明度の高い海水です。低温でゆっくりじっくり煮詰めて結晶させるため、ニガリ分がほどよく含まれた深みのある口あたりに仕上がっています。

人間の体にとってなくてはならない塩。毎日の食卓に欠かせないものであればなおのこと、きれいな海水を原料とした良質の塩、その母なる海を食することを提案します。

ハマネは母なる海を意味しています。ロゴマークは母親の胎内を表し、生命の神秘と調和を表しています。

自然の恵みをそのまま閉じ込めた、風味豊かな伊豆大島の塩